飛行機の旅

今回はJAL国際線割引運賃
「ヨーロッパ方面行き C(ビジネスクラス)
PY(プレミアムエコノミー)Y(エコノミークラス)」

オトクな運賃のお知らせです!!
(2019年01月11日発表)

おトクで快適に海外へ!(検索/ご予約にご利用ください)

2019年01月31日まではヨーロッパ方面の燃油サーチャージ額は
zone D(9,000円基準)にて、片道14,000円となっております。

2019年02月01日以降2019年03月31日発券分までは
Zone E(10,000円基準)値上げ が予定となっておりますので
発券できる方は、1/31までに発券されることをお薦めします。

2019年02月01日以降2019年03月31日発券分ですと
片道17,500円ということで+3,500円出費増となります。

(写真は2016年10月22日、成田空港にてB777-300ER/JA733Jです)

 

朝4時前…キョロキョロ
予定より早くホーチミンに着いてしまいました。。
{BC46A7C9-E766-461E-9B5D-6F465043AE94}
朝4時のブイビエン通りは、まだ飲んでいる人達で明るい…!
 
シンツーリストオフィスからすぐの宿を予約しておきました!!
vintage hostel Saigonです☆
{1B43A065-BA2D-4484-9566-001DE6DAE9DF}
1泊120,000ドン(600円)で、朝食とカーテン付きドミトリー!
{422C1398-5C8B-4C2B-904B-A7AEA5D27A09}
朝4時でしたがスタッフが居て、半額の60,000ドンでアーリーチェックインが出来ると聞いてチェックインしました!
今日の朝ご飯も食べていい?!
とちゃっかり聞き了承をもらい、朝寝ましたが9時にアラームをかけて朝ご飯を頂きましたウインク
{01C05CA6-6610-4C7C-9F02-A1D5A6E238DA}
300円で朝4時からベッドで寝れて、朝ご飯食べれるならいいよね♫
朝ご飯の後もシャワーを浴びたりゴロゴロしたり、出掛けたのは4時ごろでした♫
{2CA7D0D6-3FDD-428E-85D4-393C44BA0D80}
ホーチミンは暑い!!
コンビニでビールを買い休憩生ビール
{A29BD3D8-EF3D-48F3-941B-3B50F0C6403F}
何も買わないけど市場に入ったり…
{5C08BDC1-9080-4170-B8F6-A514721A7D03}
歩いてたら安い商店街があって…
{F1277C7A-4124-4C30-9E20-B69B467B727B}
20,000ドンの激安タピオカミルクティーを買ったり♫
{608FA273-77AA-4060-9D67-9ABFD5ADF389}
八百屋でオクラを買ったり♫
{31C65DBD-AF76-45A4-BB2F-6D3976F61625}

{479C1A14-CE5B-4202-9B2F-DD03E9E8119D}
ホーチミンはバイクがすごい!!
{B6EEBC53-3D7C-4246-98C2-59115835684F}
すっかり暗くなったサイゴン✨
{932B2A67-DEA9-4398-AB55-5627AF37892A}
夜景モードのホーチミンです夜の街
{976BB25C-5AC3-4B53-923B-7D6300959A7A}

{96D1D283-651F-46CD-B3D7-E4A38AB0FBE6}
この後は日本から来たお友達とベトナム料理とベトナムビール♡♡

 
ありがとうございます♡

健康

私の働いている会社は、人間ドック受診の補助が出るので今年はいつもと違う提携医療機関を受診。

(それとは別に会社健診が年1回ある)
 
久しぶりだったので子宮癌検診とマンモエコーをオプションに。
 
少しでも体重を軽くしようと昨日のお昼から絶食の私はフラフラ´д` ;
 
昨夜の子供2人の入浴介助が辛いのなんのって。
 
ただでさえのぼせやすいのに昨日は目眩まで。
 
どんだけ体力ないか思い知りました。
 
家族のために空腹の中夕食と朝食を作って。。。
 
で、人間ドック。
おんなじ金額を支払うのにこちらの人間ドックは健康教育・医師説明・お昼ご飯までつくという有り難さ。
 
今日は『健康を考える日』みたいな(苦笑)
 
バリウムはやっぱり受け付けなく嘔気に悶えていたら3口で許して貰う代わりに発泡剤を1.5袋飲みました。
 
でも、バリウム飲むより断然良かった。
技師さん、ありがとう!!
 
レントゲンもエコーも眼底検査も全てワンフロアで出来るのも有難い。
 
 
 
お昼は↓

空腹に染み渡る〜(*≧∀≦*)
 
エブフライが2尾にローストビーフにお刺身に煮物。
デザートはイチゴのババロアがのったケーキ(手前真ん中の薄いヤツ)
 
頑張った甲斐がありました。
 
 
さて、、、結果を聞いて帰ろうかと思います。
(精密検査を言われませんように。。。)
 

こんにちは

照れ

 

職場に...

色んな人がいます

照れ

 

 

その中に

私より年上の女性が一人います

 

上から目線だと

皆さんから煙たがれています

えー?

悪い人ではないですが・・・

時々

自分本位?

おーっ!

その先輩が他のパートさんにヒドイ事を言われて

頭にきて私に言いました

 

宇宙人くん

「私は自分がされてイヤな事はしないわ!!!」

 

 

女の子

「はぁ~そうですね・・・」

 

と言ってから

 

うう~ん、人間は自分の事は分からないのだなぁ~と

思った・・・

けど~

言えませ~ん

びっくり

 

 

皆~

自分が優位になっていたいんだな・・・

 

人の振り見て学ぼうっていつも思う

今日この頃です・・・・・

びっくり

 

歳はいっても新人は辛いのだ

人生、学びだな~

プンプン

山と車

毎年恒例の「今年の山」全国各地の2019年にちなんだ標高2019mの山はあるのでしょうか。
北海道・大雪山系の緑岳2019mがあるが関東からは遠いですね。
横浜から手軽なところは、何回か登ったことのある静岡県・神奈川県の県境にある金時山ですね。富士山を眺望でき、箱根の温泉とセットで楽しめるのでここがよさそうです。仙石原に定宿があるので温泉入りに行ったついでに登ってみたいと思います。皆さんはどちらへ?

 

「アドブルー」って何なの?

まずはアドブルーの説明に欠かすことの出来ないブルーテック(BlueTEC)とは・・・具体的に説明するとダイムラー社(ベンツ)が開発した尿素SCRシステムの名称で、トラック等から排出される排気ガスを綺麗でクリーンにする機能のことです。

ブルーテックに使われるアドブルー(=尿素水)とはドイツの自動車工業協会の登録商標で、ディーゼルエンジンの排出ガスに含まれるNOx(窒素酸化物)を低減するために用いられる科学用品でJIS規格にも対応しています

ただ現状トラック以外では、メルセデス・ベンツディーゼル仕様車、トヨタディーゼルエンジン搭載の「ランドクルーザー プラド」「ハイラックス」「5型ハイエース」等ごく一部の車両にしか採用されていないので、馴染みが無い方がほとんどなんじゃ無いんでしょうか?

かく言う自分も警告灯が付くまで完全に忘れてました



遡る事2カ月半前、時は2018年10月21日。

この日はVan S520のリアに付いてなかったベンツマークを付けて貰いに岡モへ行ってました。
IMG_3916.jpg


その帰りに東かがわ市にある大池オートキャンプ場の下見に行って、そのまま淡路島を縦断して帰る事に・・・
IMG_3922.jpg


「淡路ハイウェイオアシス」に立ち寄り、いつもの「オアシスバーガー」を食べて帰路に着こうとしたその時でした。。。
IMG_3930.jpg


メーターパネルに見たことの無い警告灯が
IMG_3936.jpg

よく見ると「AdBlue」の文字があるのでアドブルーを補給しなさいって事のようです。岡モのイワコリさんに電話すると、「アドブルーが完全に無くなるとエンジンが再始動できなくなるので、出来るだけ早く補給して下さい」との回答が

一応納車説明の時にアドブルーの事は聞いてたけど、まさか二カ月半で警告灯が付くとは


今更岡モには戻れないしどこで補給したらいいの

イワコリさんに聞くと宇佐美鉱油なら間違いなく入れてくれるって事でした。ただ我が家の近所には無いので、他に対応してるGSを探してみたところ・・・


めっちゃ近所にありました

ENEOSウイング・山陽道竜野インターTS1412041559.jpg


対応してくれた店員さんはベンツに補給するの初めてだったようで、笑っちゃうくらい恐る恐る入れてました

ちなみにこの時は14Lちょっと入って@108円/Lでした。
IMG_4230.jpg


後から調べて分かった警告システムの詳細は・・・

Van S520のベース車はメルセデス・ベンツSPRINTER(スプリンター)。アドブルーのタンクは18リッターで、満タンにすると通常走行で約5000km程走行可能みたいです。

30パーセント(残5.4L)で警告灯点灯

13パーセント(残2.3L)で警告灯点灯+トルク削減

4パーセント(残0.7L)で警告灯点灯+スピード制限(約20キロ) 

AdBlue警告灯が付いたまま走行を続けると、まずトルクが無くなり、その後速度も20キロしか出なくなり、最終的にタンクが空になるとエンジンが再始動出来なくなってしまいます


今後は出先で警告灯が点灯して慌てないように、この10Lのポリタンクを常時積み込んでおこうと思います。IMG_5027.jpg


アドブルーのタンクと補給口がどこにあるかと云うと・・・
IMG_5030.jpg


青いキャップがアドブルーの補給口です。
IMG_5031.jpg


その下にあるのがアドブルーのタンクですね。
IMG_5033.jpg


まだ自分で補給した事がないけど、10Lのポリタンクをあの位置まで持ち上げて作業するのはちょっと大変かも?

アドブルーをこぼすと後が大変なので、こんな容器に5Lずつ移してから補給した方がいいかな~

mono81963875-180201-02.jpg




本日も最後までお付き合いいただき 
ありがとうございました。
それじゃ、また~